罪と罰 / ドストエフスキー

外国人作家はあまり読んだことがない。
なぜか、日本人作家ばかりです。
んー、勿体無いよね。有名な文豪くらいは、若いうちに読んでおきたいね。

罪と罰ですが
ただでさえ分厚くて上下巻なのに、「それから」を優先したりで
ほんと時間かかっちゃった。

ラスコーリニコフが殺人を犯した後、ぐるぐると考え出すようになってから
本当面白かった。
それまでは微妙にのめりこめない感じがあったんだけど。
あ、でも
上巻前半部の、馬が虐げられるシーンと、老婆を殺すシーンは
本当に心臓が高鳴って、冷や汗が出てきそうなほど、
血生臭さを錯覚しそうなほど、引き寄せられた。
ラスコーリニコフの心の動きや、馬や老婆の様子が本当にリアルだった。
それほど描写がうまかった。

殺人を犯した後のラスコーリニコフの心理描写も
彼の苦しみがずん、と伝わってきた。
彼は、自分の罪を恐ろしいほど重く背負っているのに
ときどき、罪を罪と認めなくなる。
いや、認めてない間も、彼は罪に苦しんでいると私は思ったけれど。
ラスコーリニコフは本気で、自分の思想を信じていたのだろうか?
もしそうなら、あんなに気がふれるほどに苦しんだだろうか。
私は、英雄を生むために払われていい犠牲なんか、
あるわけないと思うけど。
いやしかし、今までそうして英雄が生まれてきたのは 事実、か。

ほかの登場人物も個性的で、本当に生きてる人のようで魅力的だった。
ラズミーヒンは、正義感が強いのかなんなのか
偽善者みたいであまり好かない。イイヤツすぎる。
現実にそばにいたら嫌だけど、スヴィドリガイロフが一番好き。
徹底的ニヒリストな彼の思想は私好み。
ドゥーニャへの、恐ろしいほどの愛情も。
実際いたら、怖くて近づかないけど。

結局は、ソーニャの信念にラスコーリニコフが負けるわけだが
最後が、彼が一番人間らしい瞬間だったと思う。
ソーニャの足に縋って泣く彼が。彼女を想って眠れない彼が。
うーん、いやでも
ラスコーリニコフは実際かなり"人間らしい"のかもしれない。
罪に苦しんで、あんなに悩んでいたんだもの

人の内面(ほぼラスコーリニコフだし)をこれだけひたすらに描いて
こんなに面白いっていうのもすごい。
後、とにかく生き生きしている、と思った。
すっごく本の中の世界がリアル。

もう一回、ガーって一気に読みたいって思う。
ただ長いんだよねー…
つか上下巻もう一回読みたいって珍しい。しかもこんなすぐに。
やっぱだいぶ面白かったんだな。

今まで以上にまとまりないんですが、、とりあえず以上。
「それから」については、あんまり書きたくありません。
授業で行間読まされすぎ。無理だから。楽しくないから。

 

罪と罰〈上〉 (新潮文庫)

罪と罰〈上〉 (新潮文庫)